・BOOKS・
漫画編

幼少のみぎり コワイ漫画が好きでした。あとドラえもんとか…。幼児の頃読んだわたなべまさこの「聖ロザリ
ンド」はめちゃめちゃ怖かった。
小学生の頃 低学年の頃は漫画はほとんど読まなかった。ただ「りぼん」は買っており、萩岩睦美は好きだっ
た。ある日、読み捨てのコワイ漫画のつもりで買った高階良子にはまり、漫画を描くようにな
る。
中学生の頃 漫画家志望の友達と出会い同人誌を作り始める。同人誌と言っても、アニメのパロディとかじゃ
ないのよ。しかし技術は遥かに低く、鉛筆描きでした。他に曽根まさこなんか読んでいた。
高校生の頃 槙村さとる小野弥夢成田美名子佐々木倫子清水玲子秋里和国吉野朔実滝沢美之
はまる一方、リバイバル的に池田理代子にもはまる。同人誌友達とは学校が変わり、同人誌は続
けていたが多少ペースは落ちる。大学受験の後、初めて漫画を投稿。
大学生の頃 リバイバルシリーズで大島弓子に影響を受ける。3回くらい投稿したが、最初の投稿より出来が
悪く、困る。
東京にいた頃 三たびリバイバルシリーズ、楳図かずお山岸凉子萩尾望都名香智子にはまる。ハルノ宵子
も好きだったが、最近見かけません…。あとモンキー・パンチの「ルパン三世」は初めて原作を
読み、いたく感動する。
本屋にいた頃 楳図かずおの本は引っ越しの際売ってしまっていたが、漫画家生活40周年を記念して刊行され
た「ウメカニズム」に触発され、原画展を見に行き、本格的にはまる。西原理恵子、花くまゆう
さく辺りの不条理ギャグにもちょっと魅せられる。ほかに山本英夫、八木教広、明智抄
山内規子などを読む。
☆私的ヒット作家一覧へ☆ 


トップ日記ご挨拶自己紹介掲示板リンク
メールロックと私|ライブ暦'02|'01'00'99'98&'97
フジロック | BF5|エアロスミスイエローモンキー
トロージャンズ小説|コミック|映画旅行記日記抜粋
何故インド料理?料理本&料理人|インド料理基礎知識
スパイス基礎知識レシピインド料理試食会レポ