notice |
シングルは日本発売盤のみ、コンピレーションものはオリジナルCDに収録のないもの のみ(ヴァージョンに関わらず)記載。 |
1966 | 9/12、ベン・フォールズ(vo./piano)生まれる。 |
1968 | 3/9、ロバート・スレッジ(b.)生まれる。 |
1971 | 4/8、ダレン・ジェシー(ds.)生まれる。 |
1988頃 | (ベン、MAJOSHA結成、ベース担当。) |
1990〜 | (MAJOSHA解散、ベン、POTS AND PANS結成、ドラム担当。じきに解散。 バリー・ブラックのアルバム《BARRY BLACK》にピアノとドラムで参加。 Fleming&Johnの1stにドラムで参加、Whiskey Townとも) この頃ベン、Anna Goodmanと結婚。 |
. | (ダレンはArmageddon(またはLimbo)、そしてPrastic Bitchというバンドにいたそうです。 ロバートはToxic popsiclesに在籍。Gladhandsのアルバム《La-Di-Da》に参加。) |
1994 |
この頃ノース・キャロライナ州チャペル・ヒルでベン・フォールズ・ファイヴ結成。 自主制作版7インチ 〈JACKSON CANNERY〉発売。 |
1995 | 7/25、1stアルバム 《BEN FOLDS FIVE》発売。すでに輸入盤が口コミでブレイクしていた。 |
1996 |
2/22〜3/1、初来日。 5月、ドラマ「ロング・バケーション」で曲やライブが取り上げられ話題になる。 12月ベン、Kateと結婚。 |
1997 |
2/5、アルバム
《WHATEVER AND EVER AMEN》日本先行発売・ シングル 〈SONG FOR THE DUMPED〉。 5/9〜20、二度目の来日。 6/25、シングル 〈ONE ANGRY DWARF AND 200 SOLEMN FACES〉。 11/1、ベンが数曲参加したBUS STOPのアルバム 《BALL&CHAINS》 発売(93年〜95年に発表された3枚のアルバムから独自に選曲・編集されたもの)。 11/21、シングル 〈BRICK〉。 |
1998 |
1/13、初期作品を集めたアルバム
《NAKED BABY PHOTOS》発売。 5/13、日本限定シングル 〈AIR〉。 3/21、ベンが数曲参加したBUS STOPのアルバム 《ROBINSON'S PARTY》 発売(93年〜95年に発表された3枚のアルバムから独自に選曲・編集された第2弾)。 6/21、ベンが数曲参加したSNUZZのアルバム 《SNUZZ》発売。 8/2、三度目の来日、フジ・ロック・フェスティバルに参加。 アルバム 《FUJI ROCK FESTIVAL '98 in Tokyo Live》に 〈SONG FOR THE DUMPED(金返せ)〉収録。 9/22、アルバム《THE GARDEN PLACE:SONGS BY FRIENDS》にダレン参加、 〈MAGIC THAT HOLDS THE SKY UP FROM THE GROUND〉収録。 11/17、ベンのソロ・プロジェクト、フィアー・オブ・ポップのアルバム 《FEAR OF POP Volume 1》発売。 バート・バカラックの 《BURT BACHARACH:ONE AMAZING NIGHT》に 〈RAINDROPS KEEP FALLIN' ON MY HEAD〉で参加。 |
1999 |
4/21、アルバム
《THE UNAUTHORIZED BIOGRAPHY OF REINHOLD MESSNER》 日本先行発売。同日、シングル 〈ARMY〉。 このアルバムとビデオ《SPARE REELS》がセットになった 《Combo-Pak》発売(日本未発売)。 5/20、ベンFrally Hynesと結婚。7/22・23、日をまたいで双子誕生。 8/25、来日記年シングル 〈DON'T CHANGE YOUR PLANS〉。 9/4〜9/11、四度目の来日。 |
2000 |
ジム・キャリー主演の映画《Me,Myself And Irene》のサントラに〈Barrytown〉 (スティーリー・ダンのカヴァー曲)で参加、発売未定。 ポール・マッカートニーのトリビュート盤に〈Listen To What The Man Said〉で参加、発売未定。 4/11〜4/30、アメリカの大学などを廻るショート・ツアー。新曲も披露。 ベン、《100 girls》のサントラに参加、ダレンとの共作〈WANDERING〉を提供。 Rickie Lee Jonesのアルバムに参加。 5/26〜6/1、ロバート、Tom Maxwell、Minor Dragとともにツアー。 6/27、ダレン、N.Y.にて単独公演。 8/5〜8、来日。5日・6日は“SUMMER SONIC 2000”。 8/8は沖縄米軍基地でライブの予定だったが、中止となる。 8/12、韓国のtriport rock festivalに参加予定だったが、フェスが中止となる。 9/27、10/6、10/18、ダレン、ツアー。 10/30、解散を発表。 11/22、《The Grinch》のサントラ発売、ベン、<.LONELY CRISTMAS EVE>を提供。 |
2001 |
7/16〜、ベン、ソロ・ツアー。8/18、19、イギリスのV2 festivalに出演。 8/29、ベン、ソロ・アルバム 《ROKIN' THE SUBURBS》 日本先行発売。 10/31、来日記念盤ミニ・アルバム 《ROKIN' THE SUBURBS EP》 発売。 11/9〜16、ベン来日公演。 12/5、DVD《COMPLETE SESSIONS AT WEST 54TH》発売。 |
最近の私の好みからして、彼等を好きになるとは思わなんだ。ギラギラの衣裳に長髪のアー ティストに比べて、ベンちゃんったら!頭なんかうっすらしてるし(泣)、Tシャツ姿で、歌う歌は 〈金返せ〉。ただ、曲調はむしろ元々の私の好みだ。エアロスミスを好きになった方がなんか 謎のような気がしてくる(?)。 アルバム《ラインホールド・メスナーの肖像》が出た頃で、CD屋でどかどかと売り出されている のを見て興味はあったのだが、どんなバンドか良く知らなかった(98年のフジ・ロックに出て いたということもすっかり忘れていた…)。するとイエローモンキーのエマさんが、たまたま 最近聴く曲の中にBF5を挙げていた。それで私はケチケチと、まずは2ndアルバムをレンタル してみたのだった。聴いてみたら、私の好みにぴったり!しかも歌詞も面白い。やっと他のアル バムも集めにかかった頃に来日。最初は「ファンなのだ〜」と断言できるほどではなかったため、 発売日を過ぎてからチケットを購入、一番後ろのブロックになってしまう。 日毎に愛が増していき、付け焼き刃のファンながら、ライブ前日はかなり盛り上がっていた。 が、その晩、エアロスミス来日の詳細情報が入り、せっかくのBF5初ライブはちょっとエアロ ぼけが入ってしまった。しかもその日は会場のノリも良くなかった。こういうことがあると後で 悔いそうなので、残る公演を追っかけようとするが、タイミングが合わず断念。 しかしその反動はデカかった。ちょうど勤めていた書店が閉店して休みが取れた他条件が重 なり、イギリス公演を見に行ってしまったのだった。BF5を見るためだけに行ったわけではなかっ たはずが、実質は毎日移動とライブだけ、観光なんてろくに出来なかった。でも行って良かった。 すっげー楽しかったな。
99年9/4 ZEPP福岡 | ライブレポート |
〃12/14ロイヤルアルバートホール(ロンドン) | ライブレポート セットリスト |
〃12/15ロック・シティ(ノッティンガム) | ライブレポート セットリスト |
〃12/17コーン・エクスチェンジ(ケンブリッジ) | ライブレポート セットリスト |
〃12/18マンチェスター・アカデミー(マンチェスター) | ライブレポート セットリスト |
00年8/5SUMMER SONIC 2000(大阪) | ライブレポート |
トップ|日記|ご挨拶|自己紹介|掲示板|リンク
メール|ロックと私|ライブ暦'02|'01|'00|'99|'98&'97
フジロック | BF5|エアロスミス|イエローモンキー
トロージャンズ|小説|コミック|映画|旅行記|日記抜粋
何故インド料理?|料理本&料理人|インド料理基礎知識
スパイス基礎知識|レシピ|インド料理試食会レポ